『ヨガの効果って、どれくらい続けたら感じるもの?』ということで実際にヨガに通う私自身の経験をもってちょっとまとめてみます。
Contents
ヨガの効果に個人差(違い)はない?ある?
とりあえずヨガの効果に個人差はあります・・・^^;
現在、ヨガを始めて3か月目の私、月に5回ペースで、回数的に言えば、体験の一回を合わせて一時間のレッスンを12回終わった所です。
・・・で、この時点で、ヨガのかなり効果をひしひしと感じております。
初めの3回目くらいまでは、翌日の筋肉痛たるや半端なかったです。
・・・実際サイボーグのようでした。
しかも、私が受けていたレッスンといえば、ほぼ、初心者コースばかりだったはずなのに・・・情けないお話です。
(かなり体がなまっている証拠です)
それが、その後、徐々に、翌日の筋肉痛がなくなっていきました。
とはいえ、ヨガのレッスン後の脱力感は未だありますけどね。
ヨガ教室のレッスンに通い始めるまで・・・
私は現在49歳です。
肥満という言葉とは、かけ離れた世界で暮らしていた3年前?のある日、食べたら食べただけ身体にお肉がついていることに気づきました・・・(なかなかショックでしたね^^;)。
で、ダイエット(痩せようと)を試みましたが・・・体重は、増えはしても、減ることはありませんでした。
要するに、代謝が悪く、朝晩の犬の散歩ぐらいでは、なんの運動にもなっていなかったのです。
これは、事実で、自分自身の決まったペースで、歩かなければ、大した運動にはならないそうなのです。
ワンコのペースでは、たとえ一時間歩いても、意味がない。
でも、一時間も歩いたという達成感で、つい食べてしまう・・・というこの悪循環に、はまってしまっては、肥満から抜け出すことは難しいですよね。
肥満ではない?中年女性特有の太り方?
で、肥満?いえ肥満という言葉はちょっと違うかもしれません。
中年女性特有の、胸から上が分厚くなって、鎖骨とか肩甲骨とか埋まってしまって探さないと見つかりません。
腰から、下に肉がつき始め、お尻が丸じゃなくて四角になってきてお腹ポッコリ。
これまで持っていた洋服は似合わなくなるし、旦那には、お願いだから痩せてと懇願され、切羽詰まって始めたヨガでした。
もともと身体の硬い私は、ヨガに嫌悪感さえ持っていました。
ヨガの効果を徐々に実感=変化していく身体!
ヨガを始める前の私は、
- 血流が悪い
- 肩こりがひどい
- 腰痛がひどい
- めまいがたびたび起こる
- 眠りが浅い(寝不足・・・)
と書き出せばきりがない感じでした。
が、最近、今、書いた全てにおいて良くなってきているのです。
特に最後の眠りにおいては、自分自身でも驚いているくらいです。
少しの物音でも目が覚めていたのに、近頃では、気づけば朝になっていて、よい睡眠がとれている気がしています。
ヨガの効果は3ヵ月目くらいから出始めるのでは?
と私の場合はヨガ教室に通い始めてから、だいたい3ヵ月目で身体の変化を実感することが出来ました。
今では椅子に座っている時も、歩いている時も、身体の中心や呼吸などを意識するようになって、これまでの日常が、所謂、中年女性体形を作っていたことに、気づき、それをすることによって、しんどいのではなくて、身体が楽になっていくのがわかるのです。
以前に比べるとよく眠れる様になった感じがあります。
そういえば枕も新調してYOKONE2に変えました。
毎日身体と対話しながら生活している感じですね。
この先、まだまだ変化していくのであろう自身のことが、楽しみで仕方が、ありません!
あの頃の体形を取り戻したい方!是非ヨガをお薦めします。